
2023年度ガクの所信表明。口コミ対応で悩んでいる皆様のお役に立ちたい
Googleで嫌がらせ的な低評価口コミを書かれ、一人で苦しんでいる小規模事業者オーナーさんって結構いらっしゃるのではないかと思っています。宿業界も20年前口コミが始まった時、一人悶々と苦しんでいた宿オーナーさん多かったです。私もそうでした。そんな皆様を一人でも救えたら。

「事実と異なるので削除希望」の口コミはなぜ、ほとんどが削除されないのか
事実と異なる口コミが入ったので削除して欲しい。事実無根の口コミが入り、営業的に迷惑している。そんな相談を受けることがあります。残念あがら、事実と異なる、事実無根といった理由で、口コミは削除されません。今日はその理由と対処方法についてお話しします。

「Googleから口コミ欄なんて、なくなったら良いのに」とお思いの方へ
残念ながら現時点では個人の希望により、特定の低評価口コミを削除したり、口コミ欄自体を閉鎖・非表示にすることはできません。では、そんな中、どのようにすればよいのでしょうか?口コミ対応歴が長い分、解決策はありませんが、心の持ち方をコントロールできるようになりました。

営業妨害と感じる悪意ある低評価口コミに対する対処方法【令和3年最新バージョン】
Google検索やMapに様々なお店の口コミが投稿できるようになり、業種関係なく実店舗を持つほとんどの事業者において「口...

対価を支払ってヤラセの口コミを業者にお願いしてはいけない3つの理由
今の時代、お店側の発信よりもお客様が書くクチコミの方が重要。
SNSやる前にクチコミの返信をしましょう
とい...

Googleのクチコミに利用者以外が伝聞や嫌がらせで書いてはいけない
最近、ホテル炎上事件というのが起こりました。詳細はここでお話ししませんが、以下のサイトが詳しいので興味のある人はご覧下さ...

悪いクチコミを書かれる辛さを知っているからこそ、自分がクチコミを書く時は「褒め上手」になろう
先日、
「ああ、これいいなぁー」
と思ったエピソードを拝見し、思わずTwitterでツイート。
自分が旅行に出...

【開催報告】TrustYou×コムサポートオフィス☆クチコミセミナー終了のお知らせ
コムサポートオフィス副代表のガク(@kasumi_kadoya)です!
TrustYou x コムサポートオフィス 旅...

広告を見ていないお客様も検討している宿のクチコミは必ず見ている〜TrustYouデータの衝撃
いよいよ今週の水曜日、7月10日11:00AM〜11:45AM。無料オンラインセミナーにてTrustYou×コムサポート...

【開催告知】7/10昼「旅館・民宿がクチコミを集客につなげるには?」無料オンラインセミナー開催
コムサポートオフィス代表の今井ひろこです。
今日は小規模宿泊施設に特化した口コミ活用に関する無料オンラインセミナーのご...