「売り込み」の定義について考える~あなたの感覚は間違っているかもしれない

マーケティング

昨日はエクスマセミナーに行ってきました〜

今日は自分が登壇させていただく豊劇でのコムサポセミナー。

いや、ブログネタにしばらく困りません(笑)。

エクスマセミナー大阪
エクスマセミナーのお話は明日!!

 

おはようございます!普段は民宿の親父、コムサポートオフィスのアドバイザーもやっているガク(@kasumi_kadoya)です!

ちょっと前に書いたこちらのブログ。

「売り込み」ができない人はやっぱり売れないし、
結果お客様の役にも立たない

アクセス数も多く、評判良いです。
昨日のホッティーにも共感してもらいました。

ホッティ―薬店のブラックボード
ブラックボードの下に注目!

「その情報が必要な人に躊躇せずに愛を持ってお届けする」

これが私の持論です。

ものすごーくコミュニケーション能力がある人、文章力や伝達力がある人ならば良いですが、そんな人、一握りです。

やっぱり時にははっきりと伝えなきゃ。
これも最近私がよく口にしている地方の人たちが持つべき「覚悟」に関連するお話です。

でも、「売り込み」って言葉がとってもネガティブなため、抵抗のある人がやっぱり多い。

そこで前回は書いていなかった私の思う「売り込み」の定義について考えてみたいと思います。

「売り込み」は聞き手によって異なる

まず、発信者側の前提条件があります。それは

売り手側は買い手側が役立つ情報を提供していること

です。

日々の生活に役立つ情報でもいいし、ふとそのことに直面した、検討した時に役立つ情報でもいい。

私の場合、宿屋なので後者です。地域の見どころ、食材のうんちく。これらは実際に旅行に行く際に知りたいこと。普段は知ろうとは思っていない。

でも、旅行全般の考え方などは前者の情報と言えます。例えば私の以下のブログ記事などは旅行の予定がなくても読めるものなので、前者となります。

なぜ、旅館に飲食物(特に飲料)の持ち込みをしてはいけないの?

読み物としてのうんちくですね。食材のうんちくなどは、ともすれば「売り込み」に感じてしまう方もいるかもしれません。そもそもその食材が嫌いだったり興味がなければ尚更です。

そこで大切なのは

「売り込み」かどうかを決めるのは売り手側ではなく買い手側である

ということ。

もっといえば、買い手側の中でもあなたの商品やサービスに興味がない人にとっては「売り込み」だし、興味のある人にとっては「情報」なのです。

売り手側は、目の前にいる人が「興味を持っているか」「興味を持っていないか」を判断すれば良いのであって、一番やってはいけないのは「興味を持っている人」に対して「興味を持っていない人」と同様の話をしてしまうことです。


ん??

「興味を持ってない人」に
「興味を持っている人」の話をするのが
一番ダメなんじゃないの?

確かにそれは売り込みですね(笑)。

でも、この順番を間違えてしまう人が「売り込み」ができない人のメンタリティ。

当たり前のことですが、興味を持ってない人に売り込んじゃいけない。でも、これってちゃんとコミュニケーションとればわかります。逆に難しいのが、売り込んで欲しい、必要としている人に売り込まなかったためにその人がその商品やサービスによって幸せになれるチャンスを逃してしまっているケースです。これ、お互いに不幸ですよね。

そこは日々のコミュニケーションが大切なわけです。

ブログの場合は?

ブログに訪れる人は2種類あります。

あなたの趣味やあなた自身に興味があるか、あなたの商品・サービスに興味があるか?

ブログに何を書いているか、ですが、もしもそのブログがお店の屋号で発信しているものであれば、お客様はある程度商品やサービスの紹介が入ってくることは承知の上です。

難しいのは個人ブログの場合です。特に趣味を前面に押し出している場合。関係性を作り、つながりの中で消費構造を作っていくという「エクスマ」的な考え方の場合、実は個人ブログで商品紹介をするのは難しいです。自分がどこで働いているとか、何を販売しているとか、そういった情報リンクだけを貼っていてたどっていけるようにしておくにとどめ、個人としての発信ベースにしておいたほうが良いです。

ここでは、あなたがお店ブログをやっている、屋号付でブログをやっている場合の前提でお話を続けます。

屋号を冠してブログを書く場合、やはりそこにはその事業のプロとしての情報をベースにブログ記事を構成していくべきです。そこに個人的なこと、趣味、プライベートの要素も混ぜていくこと。

もっと言えば、日常業務から得た気づきを記事にしてみるといった感じです。

基本、ブログ来訪者はあなたかあなたの商品の何かに興味があり、ブログにいらしたわけです。

例えば、下記私のブログ。

そうか!英会話は「名詞」じゃなく「動詞」の方が伝わるんだ!!
~コミュニケーションについて

外国人のお客様が宿泊された際の体験から、英会話の学びに対する気づきを書きました。

日々の業務→自分の気づき

という構成での記事です。

もちろん、毎日商品説明ばかりではありません。お客様にプロとしての情報をお届けしている、というスタンスです。

さらに絞れば、あなたの商品やサービスに興味のある人に情報をお届けしているのです。そのことを「売り込み」というのであれば、情報を求めている方に対してはどんどん提供していきましょう。

前回と同じ結論になりますが

「売り込まない」という感情がお客様を幸せにするはずの情報を届けない結果になってしまったら本末転倒なのです。

情報を欲しがっている人を集め、ちゃんと情報を届けましょう。

「こいつ、売り込み強いな」

と感じられる場合は、売り込みの必要のない人に紹介をしているだけなのです。

ただし、そういった人は最初からブログには訪れていません。

大切なのは自分にとってのお客様がどう感じるか

「こいつ、売り込み強いな」

って思うこと、私もあります。

私自身がそう思われてるな、と感じることもあります。

大切なのは、最初からあなたの商品に興味のない人に売り込んでいないか、ということ。

興味ないのに勧められたら売り込みなんです。興味があったら情報なんです。

そこを見極めることが重要であって、「売り込み」自体が悪いわけではないのです。

前から言っているように、その情報を欲している人に伝えないのは「悪」です。

売り込みしたら悪いから、とその人が必要である情報を提供しないのは結果お互いに不幸なのです。

 

結論です。

売り込み自体が悪いわけではない。

聞き手があなたの商品やサービスを必要としている人かどうかを分かっているか。

ここが全てです。

いよいよ今晩開催!
当日参加&申し込みOKです♪
昨日聞いてきたエクスマセミナーの
最新情報のお話もできるかも!?↓↓↓

*****

【現在コムサポで募集中のセミナー(詳細はリンク先をご覧下さい)】

エクスマの基本と販促を教えます! 〜飲食店及び宿経営を例に〜

日時:2016年10月20日(木)19:00~22:00
場所:豊岡劇場(兵庫県豊岡市元町10-18)
料金:5000円
   (セミナー受講料、懇親会食事代&飲み放題)
定員:20名
講師:今井 学氏((有)かどや 代表取締役)
   エクスマ・エバンジェリスト
主催:コムサポートオフィス(兵庫県豊岡市)
   TEL:0796-24-3139

*****

1日平均2000PV以上ある
ガクの本職?!ブログはこちら
↓↓↓
民宿かどや公式ブログ

コムサポートブログを書いている人
コムサポートオフィス 今井ひろこ/今井学

私たち夫婦は、兵庫県の日本海側・豊岡市を本拠地に、全国の小さなお宿やお店の集客問題の解決に取り組んでいるコンサルティング事務所「コムサポートオフィス」を運営しています。私たちが実践して培ったノウハウや日々の実践例を、この公式ブログでお伝えしています。なお、ブログネタは宿泊施設の集客などに限らず、一般の事業者向けのものも多いです。

コムサポートオフィス 今井ひろこ/今井学をフォローする
マーケティング
コムサポートオフィス 今井ひろこ/今井学をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました