重複になるパターンと対処方法について Googleマイビジネス ヘルプコミュニティダイジェスト 2021年2月8日配信より

Googleマイビジネスヘルプコミュニティダイジェスト 重複の種類 Google ビジネス プロフィール ヘルプコミュニティ ダイジェスト

2021年1月から、GoogleマイビジネスヘルプコミュニティダイジェストというYouTubeチャンネルを開設しており、月2回配信をしています。これはGoogleマイビジネスを広く知ってもらい、適正な運用をしていただくためのプロダクトエキスパート活動の一環です。

進行と配信をGoogleマイビジネスシルバープロダクトエキスパートの私が、解説はプラチナプロダクトエキスパートの永山卓也氏が行っています。

Googleマイビジネスヘルプコミュニティダイジェスト 重複の種類と対応方法

今回は2月8日配信の【Googleマイビジネスよもやま話】では、どんな時に「重複」になるのか、重複になったらどうすれば良いのかについて詳しくお伝えします。

重複の種類について

「重複」はGoogleマイビジネスの管理画面で分かります。店舗情報が重複(認定)していると、Googleに店舗情報が表示されなくなります。

重複にも種類があるので、それぞれに説明をします。

Googleマイビジネスヘルプコミュニティダイジェスト 重複の種類

同一店舗で生成された情報が2つ以上存在するケース

同じ店舗の情報が2つ作られている発生条件としては、もともと情報があったにも関わらず、新規で登録してしまった場合。それから、新規で登録した後に、例えばすごく紛らわしいような店舗名を正式名称として別で作られたというケースがあります。違反行為でキーワードをたくさん入れて登録をすると、別店舗と判断され(情報が)生成される可能性もあります。

例:第三者が作った情報を削除してほしい

「googlemap上で重複した情報があります。1つはマイビジネスで管理している情報、もう1つは第3者が作ったもので情報不十分です。 第3者が作った情報を削除したいです。」

googlemap上で重複した情報があります。1つはマイビジネスで管理している情報、もう1つは第3者が作ったもので情報不十分です。 第3者が作った情報を削除したいです。

第3者が作った情報から「情報の修正を提案」を何度か1週間ほど前から毎日行っていますが、一行に改善されません。どうしたらいいでしょうか?

別の店舗と重複判定されたケース

雑居ビルに多い例ですが、全部スナックが入っている場合や、全部法律相談の事務所など士業が入っている場合に、住所が似通っていたり、電話番号が入っていないなど、いろんな事情で重複認定されてしまった場合。これは(管理画面に)情報が二つ無いですが重複扱いです。

マイビジネスで複数登録しかけて、管理画面の登録上だけで重複認定されたケース

マイビジネスの登録をしようと試みて、何回よくわからないまま登録作業を進めてしまうと、管理画面には申請をかけた分だけ並びます。(下図参照)

Googleマイビジネス ヘルプコミュニティダイジェスト 重複の種類

申請中なので、そのまま登録まで行ったら重複しますよという段階で「重複!」と表示されます。Google検索やGoogleMapには実は1つしか店舗情報が表示されていませんが、裏で重複認定されて、まずいケースです。

この3パターンが「重複」として考えられます。

重複している場合の対処方法

それぞれの対応方法について基本的にもかなり別物になります。順に説明していきます。

Googleマイビジネス ヘルプコミュニティダイジェスト 重複の種類と対策

同一店舗で生成された情報が2つ以上存在するケースでの対応

基本的に同一店舗で生成され情報が2つ以上ある場合は、基本的に同じ情報なので統合するか削除です。Google のフォーム(*)から申請かけてそのまま自動的に統合してもらう方法がありますが、統合されたり削除されたりは Google にお任せなんですよ。お任せになるので僕はすごく怖いです。サポート窓口には有人対応できる窓口がありますので、そちらで重複の状況を解消したいと伝えて、重複を解消してもらう流れになります。

(*)自動的に重複による統合を申請する場合は、GoogleマイビジネスかGoogleマップのナレッジパネルにある「情報の修正を提案」から申請します。詳しくはヘルプページ「重複したビジネス情報を削除または報告する」を参照下さい。

ただ、統合か削除は基本的にGoogleのサポート窓口が判断しますが、条件としては現段階で店舗情報やクチコミ両方とも正しい形で入っていて、単純に(店舗情報が)2つある場合。もう一つはイタズラで作られているケース(店舗名が間違っていて何も情報が入っていないケース)に関しては削除されるケースもあるので、これはGoogleの判断になります。

一応、 Google もアラートを効かせていますが、それこそ、会社でも株式会社で前株入れる入れないで店舗名が変わってしまうので、登録できてしまうケースが多いです。あとは英語表記やカタカナ表記もそうですが、割と(店舗情報が新たに)生成されやすいです。正当な使い方をしていてもなりますが、もちろん違反行為をしてたら余計に店舗情報が重複生成しやすいです。これはもうサポートに基本的にお伝えいただくことですね。

別の店舗と重複判定されたケースでの対応

chat
chatから

重複判定以前に、名称、電話、Webサイトが異なるのに同一と判断されて登録できないことがありますよね?

別店舗だと判断される材料があれば、別店舗の形で登録できます。例えば、同じ業種で店舗名が似ている場合、サポート側で登録できれば問題はないのですが、Googleのアラートを抜けて重複認定されるケースがあります。雑居ビルが本当に多い!

あとは、別々のビジネスを1つの会社でやっていて、窓口が全然別で、本当に別に動いてる場合でも重複認定されるケースがあります。

例:同一店舗内に二つの業態で運営して重複認定された

同一店舗内に二つの業態で運営している。同一住所のため重複と判断されてしまい表示ができない。別々の業態で営業をしているのでマイビジネス も2つ作成したい場合どうすればいいか?」 

同一店舗内に2つの業態で営業し重複判定

ビジネスの重複を解消したい。同一店舗内にて別の2つの業態で営業中。ただ重複認定されてしまっているので二つとも表示されるようにしたい。

ディーラーなどのケース

注意していただきたいのは、例えば買取と販売を分けている場合。一つの(店舗としての)登録が望ましく、別施設として判断されないケースもあります。

ひろこ
Hiroko Imai

ディーラーで同じ事業所で営業している中古車販売と新車販売と分けたいとかで重複認定はされますよね?

重複認定されますが、ディーラーだけは別にガイドラインがあって、別に看板を掲げていることが多いんです、いわゆる別屋号というか。その場合は、別ビジネスになるので大丈夫ですが、単純にディーラーではなくて、新古車販売と中古車販売を分けたいときには(別ビジネスとしての登録は)認められません。

ゲストハウスで飲食店併設のケース

ひろこ
Hiroko Imai

例えば1つの建物の中でゲストハウスとカフェを併設して、それプラス、エステが同じ住所だったら重複認定があり得ますか?

重複認定はあり得ますよ。ただその場合は看板も掲げてるでしょうし、別でちゃんと展開されているでしょうから、サポート側に(重複認定の解除を)申し入れればおそらく解消されます。

デリバリーのケースは要注意

重複が解消されないものとして最近の事例であげると、UberEatsなどのデリバリーを始めたケースです。デリバリーだと言っても表示されないから、別に登録して同じ店名のデリバリーだけを登録したら重複認定にされたケース。こっちのほうがよっぽど多いかな、今だと。

本来は、店舗の情報にデリバリーの情報を加えて検索に引っかかるようにするのが通常の流れです。しかし、例えば、臨時休業している本業にあまり影響が無いようにしたいから、デリバリーだけを別店舗として登録するケースです。これは多分、別店舗として認められないです。店舗名を全然違う店舗名にして別ビジネスで始めるのであれば、別店舗として非店舗型ビジネスか、ハイブリッド型ビジネスかで登録できます。

自分たちが今まで培ってきた屋号をそのまま生かしたいと考えるなら、お客様が客観的に見ると同じ屋号なので、やはり同じ情報でデリバリー情報を伝えるべきです。これを別ビジネスでやるならば、過去の情報を引っ張ってこれない代わりに、新しいもので登録できます。これは重複される事情、背景も関係してきますね。

マイビジネスで複数登録しかけて、管理画面の登録上だけで重複認定されたケースでの対応

結構多いのが、さっき言ったように、登録しようと頑張って登録してみた。或いは、スタッフに任せたけど、登録してなさそうそうだからオーナー自身が登録して、実は両方から登録申請を上げていたケースですね。

同時に登録作業を行って登録されることで、(管理)画面上には複数存在しているのでこれも重複認定されるケースがあります。ただ、公開状態の店舗情報はおそらくは1件だけで、残りは非公開の状態のままになるので、この場合は管理画面からそのまま削除申請をかけると重複は無くなります。

Googleマイビジネス ヘルプコミュニティダイジェスト 重複の種類

具体的に言うと、この3つのどれかで多分オーナー認定がとれていて、他の2つは重複になっていて、その重複になっている情報の管理画面を見たら、オーナー権限がまだ取れていません的なメッセージが表示されるケースが、このパターンに多いです。

この場合は単純に一覧画面に入って、不要な店舗(「オーナー権限がまだ取れていません」というメッセージのある情報)の店名の左にチェック入れたら、右上の「ビジネスの情報を追加」のボタンが「操作」っていう表示に変わりますので、これで削除していただければそのまま消えますし、Googleで表示される店舗情報にも影響がありません。

ひろこ
Hiroko Imai

この状態のままの場合、マップ検索や表示に影響が出てきますか?

複数のオーナーから、権限を別ルートで登録した場合だけ影響があります。1番の例(同一店舗で生成された情報が2つ以上存在するケース)に当たります。そうなったらサポート窓口での有人対応になりますが。

そうでなければ、基本的には自分たちの管理画面からの削除操作で治ります。

Googleが持つ多様な情報やユーザー提案で店舗情報が登録される

重複というのは、めちゃくちゃ根が深くて、きちんとヘルプに書いていません。マイビジネスは店舗の情報をオーナーが作ると思っている事業者が多いですし、まさか一般ユーザーも店舗の情報を作れるとは思っていないですよね。

店舗情報に関しては、Google マップと Google マイビジネス、もしくはGoogleのウェブ検索システムなど、いくつか絡んでいる関係もあるので、余計にいろんな情報をGoogleから持ってこられやすく、重複しやすい状況になります。

POI(Point of Interest:地点情報)で問題となるケース

chat
chatから

GMBの地点と一般の地点2つある、はよくある。

地図の情報でクチコミも写真も入れられない地点情報があります。これはあまり言及されていません。よく言われるGoogleマイビジネスのリスティングではなく、Point of Interest =POI と表現します。これは地図に埋め込まれた情報なので、基本的にGoogle マイビジネスの登録できる仕様になっていないんです。

建造物のGoogleMap情報

(POIの例:GoogleMapの中のビル名をクリックすると「建造物」というカテゴリで表示される。)

おそらくこの場合は重複認定されません。別々に存在しているだけでクチコミも書けないので、この場合は放置しててもいいですよ。

それが間違ってた場合は問題で 、Google の地図情報に直接埋め込まれた情報なので、 Google マイビジネス側から修正もできないし、Google マップからフィードバックをかけるしかないです。しかしそう簡単にはGoogleが修正してくれないので、こちらのケースの方がよっぽどやっかいかなと思います。

GoogleMapの建物部分に直に埋め込まれた建物名が書かれていますが、別で建った場合に2つ表示されるケースのほうがよっぽどややこしい。ただ、POIの場合、地図に直接埋め込まれた情報は検索に引っかかりにくいので、基本的にはマイビジネスを運用していくと表示されなくなるので、あまり気にはならないと思います。

<参考ヘルプページ>GoogleMapのプレイスラベル「ビル名」https://support.google.com/business/answer/6056435?hl=ja

ひろこ
Hiroko Imai

ビル名が違うのでマイビジネス側で修正しても、以前のビル名に戻されるのでどうしたらよいかという質問が以前ありました。よく見るとPOIが違っていたという…

これの方がもうよっぽどめんどくさい。それこそサポートに言って、外観写真で今この建物はこういう建物名に変わっているということを証明しないといけないので、ちょっと厄介です。まぁ、でも治りますよ。サポート窓口に言います。

重複認定されている場合にはマイビジネスに権限があるので治ります。しかし、ビル名そのもののマップ表示自体を変えたい場合は、自分たちがビルのオーナー権限を持っていないので、マップのデータが変わらないとビル名が修正されません。

chat
chat

地図情報を第三者作成と区別もできなきゃいけないんで紛らわしいんですよね

これがあまりヘルプでも言及されてません。システムの部分なのでGoogleも言及したくない背景はあると思います。わからなかったらサポート窓口にとりあえず相談してほしいと言いたいです。

フォームから重複解消の申請をするとリスクが高い

Google としてはサポートに回す以前に申請フォームがあるのだから、フォームから申請して欲しいと言います。フォームで申請した結果、本当は削除して欲しいのに統合されたとか、逆に統合して欲しいのに削除されたとか 、メインとなるものが逆なのに実は残さなくても良い方が残されてしまったことは結構あって、こうなるとGoogleから情報が戻せないと言われます。すごくリスクが高いので、サポートに有人対応でやっていただいくほうがいいですね。

ひろこ
Hiroko Imai

マイビジネスのサポートを始めた頃に申請窓口から重複解消の申請について事業者に紹介したら、残したいメインのほうが削除され、クチコミが入っていない方が残されて、困った経験があります。

Googleが申請フォームだけでその辺対応できればいいんですけど、そのあたりが難しいですね。重複に対して言及するセミナーもないですから。もしかしたら重複が起こる可能性が全然無い人達に、こんなに時間使う話をしないといけな。こういう場だから、今回お話ししています。

クチコミの統合(マージ)に失敗することもある?!

chat
chat

クチコミのマージに失敗するもよくありますね

マージというのは統合という意味です。統合される場合もあるし、統合されない場合もあることですね。1人の方が重複したAという店とBという店と両方クチコミを書いてた場合、どっちが有効になるの、という話です。

ひろこ
Hiroko Imai

そんな例あるんですか?!

あります、あります。いっぱいありますよ。どちらかしか有効にならないので、基本的にはメインの方が有効になってしまいます。もっと細かい仕様がいっぱいあるんですけど、そこまで言及するとキリが無いんでこの辺にしますけど。

分からなかったらサポートに連絡していただくのが一番いいと思います。

統合したいビジネスのオーナー権限は全て持つ必要がある?

chat
chat

勝手に重複認定→解除の間でトラブル結構ありました

同一店舗で生成された情報が二つある場合、どちらか特にメインとしたい情報だけオーナー権限がとれていれば、便宜上、サポートは受け付けてくれます。

イタズラでもいいんですけど、もう一つ生成されて、そのオーナー権限も取らないといけないのかというと、取らなくてもいいです。片方だけで構いません。ただし自分がオーナー権限を持ってないということは、もしその店舗名や屋号が少し違ってた場合に修正できないため、サポート側で「これは同じ店舗ではないですね」と否決されるケースもあります。

欲を言えば両方オーナー権限を取った方が良いですが、その権限取得を待てない事情があるなら、まずはサポートに相談してみて、通らなければまだ取っていない方のオーナー権限を取るケースもあります。この辺りはヘルプで言及されてないので、回答ではよくこの話をしています。

Googleマイビジネスは有人対応のサポート窓口があるだけマシ

chat
chat

サポートの連絡が年々わかりにくくなる問題もあるしなぁ。

ひろこ
Hiroko Imai

最終のメールまで到達しなくて、途中のヘルプページ閲覧に行ってしまいますよね。

ビジネスプロダクト(=商用のGoogleサービス)はまだ有人対応をしてくれる窓口があるだけマシだと思います。他のところ、特に Googleマップで修正してほしいと思っても、修正してもらえる有人対応の窓口なんて一切無いわけですし。

重複したビジネス情報に別のオーナーがいた場合の対応

例:3rdパーティーが別に作ったものが重複し、その後統合されたケース

マイビジネス重複について

Googleマイビジネスヘルプコミュニティダイジェスト ビジネスの重複について

Aのマイビジネスのページがあり
Bに新しいマイビジネスを作成されました。
2つマイビジネスがあるような感じが続いていたのですが
本日Bの方にAのマイビジネスが吸収されてしまい、
もともとあったAのマイビジネスが重複してしまいました。
Bに言ってページを削除してもらえれば
Aのもともと作っていたマイビジネスのページはまた使えるようになるのでしょうか?
ちなみにBは勝手に業者が作られた分になります。

分かる方がいましたがご教授の程をお願い致します。
宜しくお願い致します。

chat
chat

重複しているビジネスに別のオーナーがいたら、権限もらわないとダメっすよね。

基本的にメインとなる店舗情報や施設情報にオーナー権限がちゃんと保有できていて、なおかつ生成されたり、重複している情報の方は、誰もオーナー権限を保有していない、もしくは自分が保有している条件であれば統合なり重複を解消できます。重複しているほうのオーナー権限を他人が保有している場合には、重複の解消ができません。

あえて会社名を言及しませんけど、いわゆる予約サービス系の企業が、ないと思って作ってしまった等、オーナー権限を見たら予約サービス系の企業が代行としてオーナー権限を保有しているケースです。

実は営業マンの方がちゃんと説明できていないのもあって、約款や契約内容を見たらオーナー権限について書いていますが、「マイビジネスって何なの?」と言ってる人たちや、もしくは店長クラスに聞いても「これ本社でやってるからわかんないけど、まぁいいようにやってて」と結構読み飛ばしているケースがあります。自分たちでオーナー権限を持っているはずなのに、もう1つ店舗情報が生成されてしまった、しかもそれが店舗と関係の無い、別の人間や別の企業がオーナー権限を持っているパターン。このパターンのほうもめんどくさい。

このパターンの場合は、オーナー権限のリクエストをしても多分オーナー権限はもらえません。なぜかというと、契約上、オーナー権限を店舗側が持つことになっていないからです。予約サイト側がオーナー権限を持っているなら、予約サイトのサービスの専門窓口に連絡します。それこそ書面書けと言われるパターンもありますよ。

重複は店舗支援をしていると絶対1回は経験する

今回の重複の話は、一般のオーナーさんであれば知ってるだけでも「ああ、言ってた話だなぁ」と思って下さればいいですし。店舗の支援に入っている方であれば恐らくこの事例は、少しやっていると絶対一回は早いうちに経験する事例なので、覚えておいた方が良いですね。

ひろこ
Hiroko Imai

店舗の支援では乗り越えるべき壁、ですね!

この部分をYouTubeで確認したい人は

2月8日の【Googleマイビジネスよもやま話】のコーナーをご覧下さい。

(時間はよもやま話のコーナーにセットされています)

参考ヘルプページ

重複したビジネス情報を削除または報告するhttps://support.google.com/business/answer/4669139

担当者紹介

■永山 卓也 /Takuya Nagayama

商工、観光分野のマーケティング支援をアナログ、デジタル両面から官民問わず行なっている。地方自治体や大学での公演から、小規模事業者の情報発信戦略やコンサルティング、マネジメント業まで幅広い「ローカルビジネス」の専門家。2020年度 観光庁 DMO外部専門人材。Google マイビジネスプラチナプロダクトエキスパート、Googleマップ ゴールドプロダクトエキスパート、Google 広告シルバープロダクトエキスパート。ごはんが好き。

Facebook https://www.facebook.com/tak.nag.lug
Twitter  https://twitter.com/Tak_Nag_Lug

■今井 ひろこ /Hiroko Imai

小規模宿泊施設の集客コンサルタント。クチコミやお客様アンケートを活かして、Web・Googleマイビジネス・SNSなどのデジタルツール、チラシ等のアナログツールのサポートをしています。観光協会、商工団体の研修にも多数登壇。趣味はスキューバダイビングと地元の観光ガイド。夫は民宿を経営。Googleマイビジネス シルバープロダクトエキスパート。

Facebook https://www.facebook.com/hiroko.imai….
Twitter https://twitter.com/Imai_Hiroko

※ Google は Google LLC の商標です。
※ ロゴ等はGoogle LLCからの許可を得て使用しています。
※GMBヘルプコミュニティダイジェストは非公式チャンネルですが、Googleよりスクリーンショットなど許可を得て使用しています。GoogleプロダクトエキスパートはGoogle Product Programにおいて認定されたユーザーです。

タイトルとURLをコピーしました