2017-01

マーケティング

「モノではなくコトを売る」という言葉の解釈が人によって様々であることの衝撃

これからの時代は「モノ」ではなく「コト」を売るべき。「モノ」消費ではなく「コト」消費の時代である。 愛読誌「北近畿経済新...
SNS・WEB全般

FacebookとTwitterの投稿に対する反応の違いがとてもよくわかる事例(Twitterにはハッシュタグを!)

Twitterは共通の趣味・興味で繋がりやすいTwitterはハッシュタグで広がりが加速するFacebookはリアルで濃...
SNS・WEB全般

あなたのお店・宿ブログの最終目的は何ですか?

昨日何気なくしたツイートがじわじわとリツイートされている件。「ジオパーク」をグーグル検索する時に一番の競合だった番組が終...
SNS・WEB全般

ブログでビジネスを成功させている人共通の方法

昨日は非常勤講師として地元海洋高校の授業に行ってきました。 海洋科学科アクアコース 3年生最後の授業です最後の授業、マジ...
SNS・WEB全般

SNSは自分が発信するよりも他者が紹介してくれるのが理想。では自分の発信は何のためにするのか?

先日、お電話でご予約いただいたお客様に、「当館を何でお知りいただきましたか?」とお尋ねしたところFacebookで友達が...
未分類

セミナーに行ってやり方を学んで行動してもなかなか結果が出ない。どうすれば良いか?

結果が出る人と出ない人の違いってなんだろう・・・。実家を継いで20年。なぜ私は最初の15年間結果が出なかったのに直近5年...
SNS・WEB全般

人に勧められて「いいな」と思ったコトはすぐにやってみた方がいい

これ、始めたきっかけって何ですか?例えば私の場合。お部屋に置くお客様アンケートはエクスマセミナーに行き、その後実際にエク...
マーケティング

ガイドのプロフェッショナリズムをビジネスにも置き換えてみる

もう去年の話ですけど、、、暮れに山陰海岸ジオパークのガイド交流会に出席しました。 私は討論テーマ2 「ガイドの広域化につ...
マーケティング

「煮えたら食わぁで」では間に合わないほど世の中のスピードは高速化している

今、Twitterの機能を使って遊んでみています。どっちをイメージする人が多いんだろう・・。 入浴シーンといえば #テレ...
SNS・WEB全般

説明も発信もせずに文句を言っていても仕方がないと思うのです

ようやく積雪シーズン到来しそう。まもなくこいつの出番です♪ 雪を溶かしてくれるのは助かるのですが 靴をベトベトにしてくれ...