ブログは自分の思っていることを書けばいいのだから未来を予測してみても良い

エクスマ

最近、自分のブログ記事って世の中がこう変わるんじゃないか、自分たちの周辺、業界がこうなるんじゃないかってことを書いているな~ってふと自分で気づきました。

例えば・・・

カード事前決済が当たり前、予約直後からキャンセル料発生も当たり前の時代に?
先日、新たなホテル予約の動きとして以下のようなブログを宿の方で書かせて頂きました。 あくまでも消費者側の立場に立って宿ブ...

うん。数年後、我々の業界。宿業界は事前カード決済が主流になっていると思う。

なぜ、田舎のスーパーやホームセンターへ行くと「店内撮影禁止」の表示がしてあるのか?
先日、ユニークなツイートを見つけました。 飲食店ではSNS映えする料理や盛付けが当たり前になりつつある。 小売店でも同じ...

近所のスーパー、博物館、資料館。「店内(館内)撮影禁止」じゃなく「写真撮影OK」って貼り紙していかないといけない時代に180度転換してくると思う。

その通りになるかもしれないし、ならないかもしれない。

結果よりも、今の現状を見て、近い未来を想像してみる。これってとても大切だと思うんですね。

 

おはようございます!普段は民宿&ダイビングショップの親父、コムサポートオフィスのアドバイザーもやっているガク(@kasumi_kadoya)です。

この「未来予測」の習慣?!がついたのはきっとエクスマの藤村先生の影響が大きいと思います。

私流エクスマセミナーの聞き方

エクスマセミナーを聞きに行った人はご存知だと思いますが、エクスマ基本セミナー(地方や大阪産創館開催セミナー)ではなく、東京と大阪で開催される自主セミナーの場合の藤村先生の冒頭のお話は、エクスマの基本説明は省かれていて、最新のITやテクノロジーのお話からされることが多いです。


テクノロジーはどう進化していってる?

その話から数年後世の中はどうなっているか。自分たちの生活はどう変わっているか。自分が従事している業界がどう変化していくのかを考えてみる。

そしてそのためにどんな行動を今からとっておけばよいのか。

わかりやすくいうと

3年後(5年後)、こうなるから今のうちにこれをやっとくと良いよ

というヒントをもらうためにセミナーでお話を聞く。

ちなみに2011年1月、初めて藤村先生にお会いして名刺交換をさせていただいた時、藤村先生が最初に私に言った言葉。今でも覚えています。

「Facebookはじめた方が良いよ」

です(笑)。

当時から

「ゆるやかな関係性」

「人は同じ商品、同じ値段ならば仲の良い友達の方から購入する」

ということは言われていました。

その後「つながりの経済」という言葉が生まれ、SNSで発信することの重要性へと話が展開していきました。

思えば、私自身2010年~2011年の頃はブログで名前を名乗っていませんでしたし、Webサイトに自分の写真を入れて自己紹介、なんてこともやっていませんでした。

あくまで宿(会社)の発信は会社の発信。個人とは分けて考えていました。

当時、SNS、特に「Facebookをやった方が良い」というのは

事業者たるもの、実名顔出しで発信した方が良い、ということの始まりだったと思います。それまではmixiや掲示板等でハンドルネームやニックネームでプロフ写真も本人の写真でないものを使うのが普通の時代でしたから。

この機能は何のため?その意図を考える習慣を持とう

ちょっとした変化にも敏感になること。

ある時藤村先生とプライベートでお話ししていたらFacebookのライブ配信の話になりました。

普通の人ならば「この機能ってどう使えばいいんだろうか?」「この機能の何が楽しいんだろう」って発想すると思うんです。

でも、藤村先生は「なぜFaceookはこの機能をつけたんだろうか」って考えるそうです。

もっというと「この機能で世の中の何をどう変えようとしているのか」ということ。


Facebookのライブ動画は何のため?

ライブ配信に関しては

SNSでの発信が「過去」ではなく「今」を重要視する時代になってくるという未来予測ととらえると良いよ

と、教えて頂きました。

考えるクセをつければ習慣化する

よく「セミナーを受講したら勉強になったで終わるのではなく行動しよう」と言われます。

ではなぜ、学んだことを行動に移せないのでしょうか。

自分に置き換える

ということができないからじゃないかな、と私は思います。

ではなぜ、自分に置き換えることができないのか。

置き換えるクセ、習慣をつける意識を持つことからスタートすればよいのではないか。

なので、こういうことがあった。これによってこんなことが起こるのではないか。

例えば・・・

ヤフートラベル終了に伴いじゃらんネットや楽天トラベルの手数料が近い将来上がる!??
昨日のブログ、宿業界だけのお話でしたが、美容関係者、ブライダル関係者の方から直接メッセージを頂いたり、他の業界の方にもな...

ヤフートラベルが終了した。

この時、多くの宿泊施設さんが

「うちはヤフートラベルさんからの送客はほとんどないので関係ないわ」

と言われました。

でも私は、手数料無料の広告収入モデルのヤフートラベルが終了してしまったことで、じゃらんnetや楽天トラベルの手数料が海外OTA並みに値上がりする可能性がある、と予想しました。

実際はこの2社ではなく、業界3位のるるぶトラベルが値上げしました。

るるぶトラベル値上げから宿泊予約サイト・OTAの未来図を読み解く~前編
先日、Facebook友達のゆうちゃんのブログでるるぶトラベルの手数料値上げの情報を知りました。 ヤフートラベルの終了で...

予想が当たらずとも遠からず、の結果を生みました。

じゃあ、どうすればよいのか。

例えば、予約サイト頼みの集客を見直す。広告料よりも常連のお客様に対するお手紙やニュースレターに費用をかける。値上げとか、最悪の事態になってから大さわぎするのではなく、ある程度予測し、そうなっても良いように準備しておくこと。

考えるクセ、予測するクセは習慣化することができる。習慣化できれば、すぐに行動に移しやすい。そんな風に思っています。

今の事象から未来を予測したブログを書いてみる。ぜひやってみて下さい。

コムサポートオフィス代表
今井ひろこのブログはこちら
お問い合わせもこちらから

↓↓↓
今井ひろこドットコム
今井ひろこドットコム

タイトルとURLをコピーしました