セミナー・講演会聴講 やまとごころ.jp「アフターコロナの観光・インバウンドを考える〜観光カリスマ山田桂一郎氏に聞く」ZOOMセミナーを聴講して やまとごころ.jp「アフターコロナの観光・インバウンドを考える〜観光カリスマ山田桂一郎氏に聞く」ZOOMセミナーを聴講して。今何をすべきかは、未来がどうなっているか、どうしたいかから逆算で考えることです。コロナ後はどんな状況になるのかよりも、コロナ前に戻りたいのかどうかという問いかけは、まさに目から鱗でした。 2020.04.24 セミナー・講演会聴講
宿泊施設の集客 コロナ禍、緊急事態宣言時に私が速い段階で宿の休館を決めた理由 コロナ禍、緊急事態宣言における休館の判断は簡単に決められるものでもありません。既に頂いている予約に対しては、1件1件キャンセルのお願いもしなければなりません。そんな様々な対応も踏まえ、最終的に私が休館を決めた理由、ピックアップしてみると5つありました。 2020.04.23 宿泊施設の集客
Googleマイビジネス テイクアウトのできるお店マップと特設サイトの作り方で注意すべきこと テイクアウトを始めた飲食店を応援するために、Googleマップや特集サイトを作る動きが全国的に広がっています。Googleマップでカスタマイズできるリストとマイマップについての違い、特集WebへのGoogleマップリストの活用法、Googleマップの店舗情報に不可欠なGoogleマイビジネスについて説明しています。 2020.04.22 Googleマイビジネスwriting by Hiroko
writing by Hiroko 「Zoomでオンラインレッスンを開催したい」というご相談やご指導、増加中! 先日「Zoomでオンラインレッスンを急ぎ開催したい」という事業者に対して、商工会の専門家派遣で対応しました。カルチャーセンターでされていた講師ですがZoomでオンライン講座で今後対応するために、設定や準備物、Zoomを繋ぐ練習や、講習の集金方法などについてお伝えしました。その内容をブログにまとめました。 2020.04.19 writing by Hirokoセミナー・講演会開催
You Tube 「You Tubeは広告が出るから嫌い」という方に知っておいていただきたいこと 「なぜ、You Tubeには広告が入るのか?」を考えた時、こう考える必要もあります。「なぜ、You Tubeは無料で見ることができるのか?」と。答えはシンプルで、You Tubeの運営は広告収入で成り立っているからです。じゃあ、皆広告収入を求めてYou Tubeに動画をアップしているのか?そういう訳ではありません。 2020.04.18 You Tube
writing by Hiroko 常連様が気軽にお店と繋がることができるツールを作ろう!「今さら聞けない?! LINE公式活用セミナー」 4/1,2開催報告 電話やメールよりも気軽にお客様とやりとりしたい/リピーターさんと濃く繋がるツールが欲しい/急なキャンセルが出たときにお客様に確実に届く方法で空室案内をしたい/DMやメルマガよりも手軽に運用出来るツールが欲しい/無料の範囲でLINE公式を使いこなす方法を知りたいという事業者向けにLINE公式活用セミナーをZOOMで開催。 2020.04.14 writing by Hirokoセミナー・講演会開催
宿泊施設の集客 緊急事態宣言がまもなく出ます。10室以下の宿泊施設はどうするべきか? 緊急事態宣言が出ても、これまで通りでいいや、ではありません。感染を広げない、無関心であってはならないという国民としての社会的責任が生じていると思った方が良いです。休館するのも一つの選択肢です。休館しない場合でも、人数や地域の限定条件を設けて営業を行うようにしましょう。 2020.04.07 宿泊施設の集客