SNS・WEB全般 スマホで自撮り集合写真を撮る時に連写した方が良い3つの理由 昨日、4千文字オーバーの濃いブログ書きましたので、11月最後の日の今日はゆるく(^^)そういえば、11月初めに渡欧した際... 2016.11.30 SNS・WEB全般
マーケティング リピーターを大切にしない観光に未来はない~「観光立国の正体」をエクスマ的解釈で書評する コムサポ代表であるうちの奥さんのブログが「観光立国の正体」の書評を書いてプチバズしています。Facebookでのシェアが... 2016.11.29 マーケティング田舎のビジネス
マーケティング セミナーや講演会に行っても「勉強になった」と感想を言う人ほど行動しない おはようございます!普段は民宿の親父、コムサポートオフィスのアドバイザーもやっているガク(@kasumi_kadoya)... 2016.11.28 マーケティング田舎のビジネス
SNS・WEB全般 SNSでリンク先のブログを読んでいなくても「いいね」をしていいと思う~「いいね」の意味は人によって違う 昨日のブログ記事「SNSでブログリンクをクリックしてもらうコツ」は意図したことと異なる内容で盛り上がりました。Faceb... 2016.11.27 SNS・WEB全般
SNS・WEB全般 SNSで思わずリンクをクリックされる「伝わるブログタイトル」にする3つのポイント 東京で11月としては初観測の積雪ですって!!日本海側も大雪なのでは?!、と思われているお客様も多かったようで、何件か問い... 2016.11.26 SNS・WEB全般マーケティング
マーケティング 今している仕事を面白くする方法、子供達に大人の仕事を楽しそうに感じさせることってできるの? 昨日は宿業を休館日にしてジオパークの勉強会に参加してきました。洞爺湖有珠山ジオパークの三松靖志さんをお迎えして火山マイス... 2016.11.25 マーケティング田舎のビジネス
マーケティング 田舎の人口減少一番の原因は「大人が楽しそうに仕事をしていない」から 先日、地元の宿の同業者の息子さんが話をしたいと言って私のもとを訪れました。同じ集落内の宿の息子さん(長男)現在、某県立大... 2016.11.24 マーケティング田舎のビジネス
SNS・WEB全般 自分の商売に興味を持つ、他人に興味を持つ、どちらも大切~視点と視座の違いで説明してみる 視点と視座の違いってご存知ですか?視点とは対象の中のどこを見ているか。着眼点。視座とは視点をどの立場から見ているかという... 2016.11.23 SNS・WEB全般マーケティング
セミナー・講演会聴講 こんな人から買いたくない、こんな人のブログは読みたくない~ビジネスを恋愛に置き換えてみるとわかりやすい 私自身、相手の気持ちになって考えるのは苦手な人です。元々20代の頃はバリバリイケイケの営業マンでした。(良くない意味での... 2016.11.22 セミナー・講演会聴講マーケティング
SNS・WEB全般 「お客様に役立つ情報」ってどうやって見つける?~反応率の高いブログを書く3つのステップ 私の住むまちにある郵便局。佐津郵便局というのですが、こちらのポストは昭和時代から使われているレトロポストです。まだまだ現... 2016.11.21 SNS・WEB全般マーケティング