【開催報告】Googleビジネスプロフィール活用セミナー (2025年3月24日(月)安曇野市商工会様)

安曇野市商工会Googleビジネスプロフィールセミナー2025年3月24日 Googleビジネスプロフィール

コムサポートオフィス今井ひろこです。2025年3月24日(月)に、安曇野市商工会様と安曇野市様、安曇野市観光協会様の共催で、安曇野市内の事業者向けに開催されたGoogleビジネスプロフィール活用セミナーに登壇しました。一昨年、昨年と開催させていただいたのですが、大変好評だったとのことで、今回の開催となりました。今回はそのセミナーの開催報告をさせていただきます。

安曇野市商工会Googleビジネスプロフィールセミナー2025年3月24日

 

セミナーの概要

安曇野市商工会では、一昨年、昨年と3回に渡ってGoogleビジネスプロフィールセミナーを開催しています。今回もDX化を進める目的で、キャッシュレス推進と合わせて情報発信を行っていくということで、ビジネスプロフィールセミナーを開催することに。

開催時間は14時00分〜16時00分の2時間。飲食店、宿泊施設、その他サービス業が1:1:1くらいの参加で、会場参加者は65名でした。さらに、同時にZoomオンラインで配信も行い、1ヶ月間は会員事業所の方も録画したものを見ることができるようにされていまして、コロナ禍以降で最も多いセミナー参加者だったようです。(前回迄の参加者が居られなかったとのことで、新規受講者のやる気と熱気を感じました)

今回は、既にオーナー登録は済ませているが使いこなせていない方に向けて、次の5項目を駆け足で90分解説し、そして、既に活用している参加者からの集客事例・体験談について10分発表いただきました。最後に質疑応答の時間を設けましたが、少しオーバーするくらい、質問が多かったです。

Googleビジネスプロフィールのセミナー目次 2025年3月24日安曇野市商工会

Googleビジネスプロフィールとは?

お客様が店舗をスマートフォンで探す時に使うGoogle検索やGoogleマップ。お客様に選ばれるには、Google上に正しく最新の店舗情報が掲載されていることが必須です。その情報を編集管理できるGoogleビジネスプロフィールは、ご予約・来店させる為の重要なツールです。

Googleマップの店舗情報を最適化しよう

ビジネスプロフィールは、ガイドラインに沿って情報を登録していきます。特に重要なのが基本情報。例えば店舗名はキャッチコピーを付けないこと、実店舗の登録にはビジネス名と一致した表示のある看板が必要であることをお伝えしました。その他、登録する内容について詳細に解説しました。

低評価口コミへの返信のコツ

事業者が一番最初に気にするところが、悪い口コミが入ることと、口コミをどうやって集めれば良いかという点。口コミはお客様が店舗を選ぶ際に最も見られる点です。避けてとおれません。そのため、口コミの重要性のほか、口コミを集めるコツ(ポップを作る、店舗カードに記載した事例)、ポリシー違反した口コミは削除申請が可能であることを、事例も交えてお伝えしました。金品サービスと引き換えに高評価口コミをもらうことを禁じていることや23年10月からのステマ規制法についても解説しました。

インバウンド対策

長野県はインバウンド(訪日外国人観光客)が多い地域です。近隣の松本市にはたくさんの外国人が訪れます。そういう方に通り道に寄ってもらえるよう、地図上に外国語での店舗表示を追加する必要性について触れ、店舗の外国語表示の追加方法についてデモンストレーションを行いました。

Googleビジネスプロフィールの位置づけ

このセミナーの最後に、お客様がどの段階でGoogleマップや検索の情報に触れるのか、見込み客とリピート客の2パターン使ってご説明し、他のSNSやウェブツールとの違いや使い分けについて解説しました。また、実際にどのような情報を掲載することができるのか、具体的な画面を見せて解説しました。それによって、今、自店は新規顧客を集めたいのか、常連様を増やしていきたいのかを考え、それに合わせてウェブツールを使い分けたり、注力するツールを選ぶことができるようになったと思います。

​​困ったときは & 明日からすること

どこに聞けば良いかがわからないという声をよく聞きます。そのため、サポートチームへの問い合わせ窓口の場所やヘルプページの存在についてお伝えしました。

セミナー参加者からの集客事例・体験談

今回は実際にGoogleビジネスプロフィールを使って集客をされているカフェ店の方に10分程度時間をいただき、Googleを活用した効果についてインタビュー形式で私が質問して、それに対してお答えいただきました。この店舗様は道路から奥まったところにお店があるとのことで、Googleを使うまではInstagramで集客をしていたそうですが、Googleビジネスプロフィールを本格的に使う事で、ご新規の方(観光客など)が増えた実感があったそうです。

参加者も自分の地域の店舗さんからの発表は、我が事のように聞いて下さっていて、最近、このような形式で実践者から話していただくセミナーもあるのですが、参加者がGoogleビジネスプロフィールの活用後をイメージしやすいようで、大変好評です。

Googleビジネスプロフィール チラシ

セミナーと専門家派遣の組み合わせ

このセミナー前に1件(ホテル)、セミナー後に1件(飲食店)、2日目と3日目に6件、合計8件の専門家派遣を実施し、セミナー受講者のフォローアップをさせていただきました。特に、今回はビジネスの説明文を、Googleの生成AIであるGeminiを使って書かせるワークも行い、Geminiの使い方も分かると大好評でした。

また、セミナーに参加出来なかった事業者様についてはセミナーのダイジェスト版をお伝えして、ビジネスの基本情報の部分について修正やブラッシュアップを行いました。

======

今回、ご用命いただきました安曇野市商工会様、安曇野市観光協会様、安曇野市様に感謝申し上げます。また、宿泊・送迎などサポート下さった安曇野穂高ビューホテルの衛藤社長にも感謝申し上げます。

安曇野穂高ビューホテル衛藤社長様と一緒に撮影した、コムサポートオフィス今井ひろこ

セミナー登壇のお問い合わせ

セミナー登壇に関しては、1時間につき55,000円(税込)で承っています。また、資料作成代として配布する場合は11,000円(税込)もご請求致します。ただし、商工団体などではすでに予算が決まっている所もありますので、その場合はご相談ください。団体様の活動内容によっては、ご希望にできるだけ添える様に努力致します。

詳しくは弊社公式サイトにある『商工団体の方へ』をご覧下さい。

https://www.com-support-co.jp/association/

★発信者★
コムサポートオフィス
668-0022
兵庫県豊岡市小田井町5-3
TEL 0796-24-3139
URL https://www.com-support-co.jp

お問い合わせフォーム
https://www.com-support-co.jp/inquiry

タイトルとURLをコピーしました