小規模事業者においてスマホ決済「PAYPAY」は必須か否か?

接客・接遇

業種は何でも良いです。店舗を持っている商売をされているのであれば。

お一人様数百円の取引の食堂やコンビニでも良い。

イメージとしてはEDYやWAONのような電子マネー決済のようなものです。


スマホ決済PAYPAYのお話

おはようございます!普段は民宿&ダイビングショップの親父、コムサポートオフィスのアドバイザーもやっているガク(@kasumi_kadoya)です。

クレジットカード、自分がお客様の立場になればとても便利ですよね。でも、事業者の立場になれば手数料がもったいない。

確かに日本のクレジットカードは手数料が高すぎます。


日本ほど現金主義の社会は珍しい

PAYPAYは広がるか?

スマホ決済ともQR決済とも呼ばれるPAYPAY。

中国では同様のALIPAY(アリペイ)が一般化しています。


中国ではメジャーなALIPAY

お客様はスマートフォンを持っていれば、アプリをダウンロードしてクレジットカード又は銀行口座を紐付けするだけ。

ヤフオクやYahoo!ショッピングを普段から活用していて、ヤフーIDを持っている人ならば更に簡単に紐付けできます。


PAYPAYの画面はこんな感じ

さて、重要な問題です。PAYPAY、広がるでしょうか。

都市部ではものすごーく営業が回っている模様です。

なので、加盟店は急速に増えています。


東京駅付近の登録店

既に中国でアリペイの実績があります。

PAYPAYを運営しているのはYahoo!ジャパン。

胡散臭さはありません。

胡散臭く思うのは田舎の人ぐらいでしょう。

事実、但馬(北兵庫)でお店を確認してみると・・・


何とわずか2軒!
うちの宿と魚民だけ…

まあ、営業回っていない、こちらから応募したのが実質私だけってことなんですね。

思えば格安の宿フロント会計を導入した時もうちの宿が最初でしたし、手数料の下がるクレジットカード端末を導入したのも実質私が最初でした。

誰かが使って良いよ、と言わないとなかなか始めないんですね。

これ、鳥取ではことわざになっているそうです。

煮えたら食わぁで。

鍋が煮えたとしても誰も手をつけない。

ようやく一人が食べ始めると

我も我もと食べ始める

という、鳥取(県東部?)の県民性をあらわした言葉で、平井鳥取県知事もこの言葉を使ってお話されていることがありました。

「地方の再生」と地域提携 3知事座談会 / 第2話:経営者としての知事に求められること
2008年3月19日

「地方の再生」と地域提携 3知事座談会 / 第2話:経営者としての知事に求められること / 日本の将来を提言する / 特定非営利活動法人 言論NPO
「地方の再生」と地域提携 3知事座談会 / 第2話:経営者としての知事に求められること / 言論NPOは、日本の課題解決...

誰かがやっているのを見て、大丈夫そうだったら参画する人が多いことを揶揄した言葉だそうです。

兵庫県北部地方も風土・思考的には鳥取県に近いものがあります。同じような発想でしょう。なので、都会からムーブメントがやってこない限りは広がっていかないんだろうなぁって思います。

先行してやってみることにリスクはない

私の宿は元々クレジットカードを導入していますので、手数料がゼロのPAYPAYに置き換わるのは大歓迎です。

一応無料期間は2019年9月まで。その後は未定、有償化の可能性ありとなっていますが、その時手数料が高ければ止めればよいだけの事。


無料期間は1年となっている

同じ業態のLINE Payは2021年7月まで手数料無料、その後は2.45%と表明しています。

PAYPAYも2021年まで手数料無料が延長されるのでは、と期待していると同時に、クレジットカードよりは安い手数料になると思われます。

また、何よりもスマホ決済の広がりが、日本におけるクレジットカードの手数料を下げる効果を持つことに期待したいです。

肝心のユーザーが使うかどうか。

今のところアプリをダウンロードして銀行口座を紐付けすれば500円のキャッシュバックがあります。使った金額の0.5%のキャッシュバック(最大5000円)もあります。

とりあえず、無料期間が来年9月までなら早くから使った方が良いと私は考えています。

キャッシュレスはお客様の利便性を上げます。

うまくいかなくても、浸透しなくても損するわけではありません。将来法外な手数料の設定になってしまう場合はその時に止めればよいだけです。

クレジットカード手数料の高さに導入をためらっていた事業者さんほど試す価値があると思うのですが・・・。

行動するかしないかが試されます。

 

☆☆☆Googleマイビジネスの基本は  ☆☆☆
☆☆☆動画セミナーを活用して半日で☆☆☆
☆☆☆設定してしまいましょう♪  ☆☆☆

Googleマイビジネスセミナー
初級編&中級編セット動画はこちら

Googleマイビジネスセミナー
宿泊施設編動画はこちら

Googleに好かれること。とても大切です。

コムサポートオフィス代表
今井ひろこのブログはこちら
お問い合わせもこちらから

↓↓↓
今井ひろこドットコム
今井ひろこドットコム

2,3日に1回配信しています

無料のコムサポメルマガ登録はこちらです!

10室以下の小規模宿泊施設様向けに特化した無料メルマガはこちらです!
(コムサポメルマガとは別になります)

小さなお宿向け集客メール講座【全7回・無料】

登録はこちらです!

 

 

 

コムサポートブログを書いている人
コムサポートオフィス 今井ひろこ/今井学

私たち夫婦は、兵庫県の日本海側・豊岡市を本拠地に、全国の小さなお宿やお店の集客問題の解決に取り組んでいるコンサルティング事務所「コムサポートオフィス」を運営しています。私たちが実践して培ったノウハウや日々の実践例を、この公式ブログでお伝えしています。なお、ブログネタは宿泊施設の集客などに限らず、一般の事業者向けのものも多いです。

コムサポートオフィス 今井ひろこ/今井学をフォローする
接客・接遇
コムサポートオフィス 今井ひろこ/今井学をフォローする
タイトルとURLをコピーしました