毎日ブログ書くとか、1000記事書くなんてできないよ!!

マーケティング

連日に渡ってお届けしてきましたブログについてのお話。ぶっちゃけ、私が宿でデジタル集客を実践したノウハウの全てです。


宿ブログの実践例です

今や広告というのは月数万円程度しか使っていません。10年ほど前、紙媒体の広告、ネットのバナー広告等、年間400万円以上の広告料を使っていたのが嘘の様です。

広告費用は当時の10分の1になりました。毎日ブログを書くだけで、1日1ワードキーワードが獲得できる。その分PV数も増え、お客様の予約も安定して入ってくる。そんな感じです。(もちろん、ニュースレターを中心にした既存顧客へのアプローチを併用しています。小さな宿ならばこの2つで集客は十分と思っています)

 

おはようございます!普段は民宿の親父、コムサポートオフィスのアドバイザーもやっているガク(@kasumi_kadoya)です。

そんな時間のかかること、不確定なことは難しいよ

と言われるかもしれません。

誰にでも簡単にブログを毎日書いたり、1000記事書いたりできるものなのでしょうか。ほとんどの人が「無理!!」「続かない!」と言われます。私がなぜそれができたのかをお話ししますね。

毎日ブログ書くなんて無理! 1000記事書くなんて無理!!

人は”効果がある”と確信できないと、なかなか行動に移せません。

でも、私の周りでうまくいっている人は

「お金のかからないことならば、とりあえずやってみよう。ダメだったらその時考えよう」

で、エイや、で見切り発車している人が多いです。

ブログを書くのにコストはかかりません。ワードプレスなどでサーバーを借りる、専門業者に最初のセッティングをしてもらうとしても、広告代とかに比べれば安価です。

私も「お金がかからないことならば」積極的にやってみるタイプです。そのベースになっている考え方は以下の3つかな、と思います。

「続けること」「量こなすこと」が凡人にできる唯一の成功法則

今、ブログを積極的に書いている人の中に学生時代国語の成績がよかったという人の話を聞きません。私も国語の成績は決して良くなかった。むしろ、悪い方でした。高校時代の列車通学で読書にハマり、たくさん本を読むようになってから「文章」に向き合うことが増えたんだと思います。

長文を読んだり書いたりするのが”苦”ではない。もちろん、うまい文章が書けるか書けないかは別。とりあえず、文章を書くのは下手だけど好きでした。特に自分の好きなことを書く(表現する)のは大好き。インターネットが登場した時。ブログが登場した時、自分にぴったりのツールが登場したと思いました。

今昔の文章を読むと恥ずかしいぐらいひどい文章力ですけどねf^^;

文章力は数こなせば勝手についてきます。大切なのは”伝えたい思い”があるかどうかです。

「安価で儲かるって聞いたから・・・」という理由だけでブログを始めてもなかなか続きません。

では”思い”があれば良いのか?それだけでそう簡単に続くものではありません。私の場合、それを続けさせてくれたのはエクスマ藤村正宏先生のこの言葉があったからです。

誰もができることを、誰もできないくらい続ける - マーケティングコンサルタント藤村正宏ブログ
関係性が大事 ゴルフパートナーさんが主催の「エクスマ塾」を、東京のエクスマスタジオでやっていました。 そこで感じたこと。...

エクスマ塾やセミナーでも言われたし、本にも確か書いてありました。

誰もがやっていることを、誰もやらないぐらいやり続ければ圧倒的になれる。

凡人が成功するにはこれしかない。

この言葉に救われました。

私自身そう思っています。

Facebookの自己紹介欄にある「好きな言葉」のところにも以前から書いています。


Facebook自己紹介より

なので「やる」って決めたことはやり続けると決めています。間違っていてもやり続ける。間違いを明確に気づくまで続けます。その気づきが価値になるから。

営業時代も普通じゃないぐらい電話営業や訪問営業の数をこなしてみたり、サンプル品を普段の三倍ぐらいお客様に送ったこともありました。

ダイビングではインストラクターとして短期間で体験ダイビングを1000人以上行いました。天声人語の書き写しも3年毎日続けました。

続けること、量をこなすことで学びや気づき、それ以上に結果が伴うということを経験則で私は知っています。

続けられること、黙々と量こなせることが私の才能かもしれませんが、センスもなく凡人の私は、続けることでしか良い結果は生まれないというのも持論です。

一発でうまくいくようなことなんてありません。一発でうまくいったように見えることでも、それまでの積み重ねによるものだと思っています。

名案探しはやめよう

以前、福島正伸先生の講演で印象に残った言葉があります。

行動しない人・続けられない人は
「名案を探そうとする」

一発でうまくいく方法を考えようとする。やろうとする。だからなかなか行動できない。

行動できても続かない。すぐにまたもっと別の名案(「楽」にできること)を探そうとしてしまう。

成功とは失敗(に伴う検証・微修正)を重ねていくことで完成形に近づけていくこと

と言えばよいのでしょうか。

失敗なき成功はうまくいっても誰もができることなので、すぐに普遍化してそのやり方が通用しなくなります。

誰もが真似できない成功とは、個人の失敗の積み重ねの中で生まれたもの。続けること、量こなすことで自分自身が独自で積み上げた経験の中からしか生まれないもの。

なぜなら、量や継続を続けると、それだけ人との接点が増えます。関係性が増えます。「楽」な行動からはそれなりの関係性しか生まれません。だからうまくいかない。

名案を探している限りはうまくいきません。何よりも「コツコツ」続けることが確実に成功に近づく方法です。

好きなことを書こう

ブログの話に戻します。ブログを続けるには、まずは「書き続ける」と決めること。最近私はこの「決める」という行為を大切にしています。

誰に言われたのでもなく、自分で決めたこと。自分で決めたことなので他人や環境のせいにはできません。

内容は問わない。好きなことを書けばよい。最初のうちは

「続けることを習慣化するために続ける」

これで良いと思います。

書き続けることを習慣化させることこそが「継続」のポイントです。好きなことを書き続けているうちに自分の趣味・嗜好と仕事の接点が見つかってきます。先日お話しした自分の体験、経験、好きなことと、自分のビジネスにブリッジを架けて書けばよいのです。

ブリッジについて詳しくはこちら↓↓↓

オススメ書籍紹介☆池上彰&竹内政明「書く力」〜文章を磨くとはこういうことか!
以前こんなツイートを見かけました。 なんでこんなすごい文章がかけるんだ。。 pic.twitter.com/fI75d5...

言いたいテーマと自分のエピソードをつなげて文章を書く習慣をつけられるようになれば、日々のブログネタに困ることはなくなります。箸がテーブルから落ちたという単なる現象でさえブログネタにできます。

結局大切なのは「継続」

ブログだから、デジタルだからって関係なく、決めたことを行動に移し、続けること。例えばアナログ販促ならば年に何回お手紙を書く、ニュースレターを送ると決めたら実行する。


ニュースレター2号、まだ完成してないっ

行動しないと何も実現しません。行動し続ければ必ず成功へは近づいています。後はやめなければいいだけ。


このブログは宿ブログとは異なり
今日でまだ157記事目ですけど…

ブログってそれを自分に課すトレーニングとしても最適かもしれません。。

 

むしろ、ハードルあげちゃったかなf^^;

世の中に簡単なことなんてないです。だから、簡単なことを誰もがやらないぐらいやり続けることの一つとしてブログに挑戦してみてはいかがでしょうか。

繰り返します。

妙案や名案はありません。あるとすれば・・・

万策尽きた時あきらめないという名案がある 福島正伸

この言葉を思い浮かべるようにしています(^o^)

あきらめない=続ける

です♪

続けていれば、必ず自分のビジネスにつながる記事が書けるようになってきますよ。

簡単に誰でもできれば皆がやって全ての人が成功しています。

「こうやれば上手くいく」という手法はありますが、上手くいっている人は、行動し、継続している一握りの人だけなのが現実です。

その一握りになるかどうかは自分次第です。

 

コムサポートオフィス代表
今井ひろこのブログはこちら
お問い合わせもこちらから

↓↓↓
今井ひろこドットコム
今井ひろこドットコム

タイトルとURLをコピーしました