Twitterで拡散されたマンダラチャートについて説明します

宿泊業を中心としたマンダラチャート GoToキャンペーン

今週、別件でマンダラチャートでアイデア出しをしていたので、そのウォーミングアップで、中央のマスに「宿泊業」とし。それに関わる産業などを書き出す練習をしていました。パパッと10分で書いただけのものなので、同じ言葉も見えていることはご了承下さい。(これを論文等に使う事は考えてない)

それをたまたまTwitterに投稿したところ、「いいね」だけでなくリツイートもされ、プチバズってビックリしています。いろんなご意見もいただきました。

ただ、140文字で伝えるには限界があるので、ブログで説明を補完します。

マンダラチャート(9マス思考)をご存じない人向けに

「マンダラチャート」は、株式会社クローバ経営研究所・社長の松村寧雄氏が考案したフレームワークのことで、大谷翔平選手が高校時代にすでに使って目標設定していたことでも知られています。

【テンプレート付き】大谷翔平も実践した「マンダラチャート」の使い方・書き方3ステップ - U-NOTE[ユーノート] - 仕事を楽しく、毎日をかっこ良く。 -
北海道日本ハムファイターズから米メジャーリーグのロサンゼルス・エンゼルスへと渡り、移籍後も華々しい活躍をみせる大谷翔平選...

連想もしやすく、パッとみて分かりやすいので、まちづくりのワークショップで地域資源の掘り起こしをするときによく使っていました。今回も企画のアイデア出しをするのに使っていました。

自分の地域で主人の宿をモデルに9マスに落としてみた

国会でGoToトラベル予算も入った予算案審議中。GoToトラベルへの風当たりも相当なもの。GoToトラベルで宿泊業を支える=地方経済を支える、ということがあまり知られていなくて「割引で旅行ができる」「宿泊業だけ特別視」としか思っていない議員や市民が多い(まぁ、これはマスコミの取り上げ方によるのかな)。そこでマンダラチャートの真ん中に「宿泊業」を置き、主人の宿をイメージして、地元ではどのくらいの業種が関わっているのかを書いてみたのです。

それがこの図です。

宿泊業を中心としたマンダラチャート

学会や論文で発表することを思って書いておらず、取り急ぎ9マス埋めるウォーミングアップ的に行ったので、その点だけご理解していただいてご覧下さい。

地域の産業に波及効果が広がる様子の片鱗が見える

宿泊客から宿泊施設へ宿泊料が支払われると、宿屋が仕入れている食材や物品などの代金が業者に流れるほか、宿泊客が旅先で土産店や飲食店へ行くとそこで代金が支払われます。宿泊客が使う交通機関へも代金が支払われます。

宿屋は設備投資産業でもあり(関係者はうなずくはず・・・!)ボイラーやエアコンが壊れたり、畳は変えなきゃいけないし、そうするとそれぞれの専門店と関わることになります。

9マスでは書いた限りになりますが、実はこれだけでなく

  • 旅行会社
  • オンライン旅行サイト
  • フロント会計システムの会社
  • サイトコントローラーの会社
  • 写真店(料理写真など)
  • ホームページ制作会社
  • NTT
  • auなどの携帯電話会社
  • 携帯電話製造会社
  • インターネット(うちは北関西ネット)
  • 町役場
  • 派出所
  • 消防署
  • 香住病院や豊岡病院(基幹病院:急患のとき)
  • 工務店(建物の修繕)
  • 塗装店(さび防止や外壁等)
  • 植木屋(剪定など)
  • 発泡スチロール屋(カニの持ち帰り・宅配の容器)
  • 郵便局
  • クロネコヤマト
  • 佐川急便
  • 廃品回収業者(段ボールなどの処分)

…とキリが無いくらい、いろんな業者が関わっている総合的な業態なのです、宿泊業って。

GoToトラベル事業の目的を改めて見てみる

本事業の目的
観光産業は、旅行業や宿泊業のみならず、貸切バス、ハイヤー・タクシー、レンタカー、フェリー、飲食業、物品販売業など、裾野が非常に広く、多くの地域の地方経済を支える重要な産業ですが、新型コロナウイルス感染症発生直後より、大変深刻な影響を受けています。

Go To トラベル事業は、多種多様な旅行・宿泊商品の割引と、旅行先の土産物店、飲食店、観光施設、交通機関などで幅広く使用できる地域共通クーポンの発行により、感染拡大により失われた観光客の流れを地域に取り戻し、観光地全体の消費を促すことで、地域における経済の好循環を創出しようとする事業です。

(事業者向けGoToトラベル事業公式サイト/トップページより抜粋)

https://biz.goto.jata-net.or.jp/

経済を回すことの仕組みについては経済学者でないので割愛しますが、経済的に余裕のある人や事業所がまずは新しい生活様式に沿った旅行や出張をして、地方にお金を落とし、お金の流れを良くする。そして地方の雇用も守っていく。これがGoToトラベルの目的です。

今回、このマンダラチャートを見て、改めて宿泊業は地方の産業を支える大事なハブとなる業種であり、地域を守っていく大事な役割を担っているということは分かっていただけたと思います。

コメントを拾っていくと…

コメントを転載させていただきましたことをここに報告すると共に感謝申し上げます。

今回はどのくらいの業種が宿泊業に関わっているかについて、140文字で語れなかった部分の説明をさせていただきました。

転載させていただいた以外にも、肯定的な意見、斜め上からのビックリご意見も頂戴しました。軽いつぶやきがこれだけ広がるとは…Twitterの怖さも再認識した次第です。

******

メルマガでも骨太コンテンツ配信中♪
メルマガサンプル、ぜひお読み下さい!
※上記画像をクリックすれば
サンプルリストのページへ飛びます

2,3日に1回配信しています

無料のコムサポメルマガ登録はこちらです!

10室以下の小規模宿泊施設様向けに特化した無料メルマガはこちらです!
(コムサポメルマガとは別になります)

小さなお宿向け集客メール講座【全7回・無料】

登録はこちらです!

コムサポYouTubeチャンネル登録
https://www.youtube.com/channel/UC2eEJ-TWBDKQcowEqOFg8pw

地方で頑張る小さなお店・宿に役立つ情報を夫婦の対話形式で配信中。
テーマは「家族経営」「事業継承」「地方起業」「Web集客」「クチコミ活用」等

【自己紹介】
https://www.com-support-co.jp/about_us/

 

コムサポートブログを書いている人
コムサポートオフィス 今井ひろこ/今井学

私たち夫婦は、兵庫県の日本海側・豊岡市を本拠地に、全国の小さなお宿やお店の集客問題の解決に取り組んでいるコンサルティング事務所「コムサポートオフィス」を運営しています。私たちが実践して培ったノウハウや日々の実践例を、この公式ブログでお伝えしています。なお、ブログネタは宿泊施設の集客などに限らず、一般の事業者向けのものも多いです。

コムサポートオフィス 今井ひろこ/今井学をフォローする
GoToキャンペーン
コムサポートオフィス 今井ひろこ/今井学をフォローする
タイトルとURLをコピーしました