どうやったら「楽天トラベルマイスター」ってとれるんですか?(中級編)

SNS・WEB全般


楽天トラベルマイスターって宿以外の自分には関係ないや!

そう思わないでくださいね。

ホームページを作る、リニューアルする際、皆さんは最新のトレンドってどこで仕入れていますか?
 
私は楽天トラベルカンファレンスでテーマとされている最新トレンドや楽天トラベルマイスターの受賞傾向を見ることで、把握していました。
 
ホームページは作ったら終わりではなく、反応率を上げるために気になるところを少しずつ手入れしていくのがコツなんです。そのためには情報を集める”場”が必要。
 
今日のブログでは、そんな中から私がどんな風に最新情報を集め、カスタマイズページを作っていったかもお話ししています。

マイスター授賞式にて
マイスター授賞式打ち合わせ中(H28.7月)
 

おはようございます!普段は民宿の親父、コムサポートオフィスのアドバイザーもやっているガク(@kasumi_kadoya)です。

さてさて。では、楽天トラベルマイスター受賞への道。昨日はどれぐらいの確率で受賞できるのか、というお話をしました。

昨日はカスタマイズページを作って自薦応募すれば1千/2万施設の中には入れますよ、という話をいたしました。


キャッチコピー賞とかメルマガ賞とか、
別にカスタマイズページは関係ないんじゃないの?

いえいえ。私は大いに関係あると私は考えています。

例えば、キャッチコピーにせよ、メルマガにせよ、それをアピールするページとセットになって訴求効果が出ます。マイスター賞も年々レベルが高くなってきていて、その賞だけ単体で狙いに行くことが難しくなっています。

ある一つのプランを考えたらそのプランを表現するページを作り、その告知をメルマガで行い、場合によっては動画でも紹介、という連動性を持たせることが重要です。

マイスターの部門
2016年時点で7つの部門があります
(トップマイスター・カスタマイズページ・R-mail《メルマガ》・キャッチコピー・動画・スマートフォン・エンタメ企画)

その全ての部門を表現する土台となるのがカスタマイズページです。

カスタマイズページなくして受賞するのはとても厳しいです。

受賞している施設を見てみよう

昨日からのお話の続きに入ります。カスタマイズページを活用している1000施設のうちの上位1割、100施設に残るにはどうすればよいでしょうか。

一番確実な方法があります。過去の受賞施設のサイト(カスタマイズページ)を見ればよいのです。

以下に過去の受賞施設の一覧リンクを列挙しますね。

楽天トラベルマイスター2016

楽天トラベルマイスター2015

楽天トラベルマイスター2014

楽天トラベルマイスター2013

楽天トラベルマイスター2012

楽天トラベルマイスター2011

楽天トラベルマイスター2010

いかがですか?実は過去のものが全て残っているのです。

こうやって見ていくだけでも気づきがありませんでしたか?

人気(ひとけ)がある

受賞施設さんのカスタマイズページには共通点があります。

まず、主役が建物や料理ではなく、女将さん、オーナー、お客様。”人”であるということ。

すなわち、「人気(ひとけ)がある」ということです。

楽天トラベルかどや2015
トップページでスタッフ紹介

母娘旅
リアルなお客様も登場♪

かどやが特別なわけではありません。マイスターで受賞している施設さん多くに共通しています。「人気(ひとけ)」はサイトに親近感を持たせてくれるだけではなく、「誰が」「誰に」伝えようとしているのかを明確にしてくれます。

手あかのついたテンプレートページではない

続いて気付くのが、一律で作られているようなテンプレートページではないということです。

一律でつけられているようなテンプレートとは?

宿泊施設の場合、トップページ以外の定番ページというのがあります。

「トップページ+料理+館内・部屋+温泉」

です。

こういったどこにでもある共通のページ構成を「手あかのついたテンプレート」と私は言っちゃいます。逆にそうでないページとはどういうものか?

例えば、

単に料理、とするのではなく明確な主張食材を持ってくる。

それも、地域で当たり前とされている食材以外のモノ、あるいは同一食材でも独自の視点でPRしてみる。

のどぐろとジオ鍋
現在ブレイク中の「のどぐろ」も6年前の
カスタマイズページ制作時に作りました
当時は珍しかったです・・・

ノドグロを紹介しているカスタマイズページ

食事以外であれば、お客様の旅のシーンを連想してもらうページ構成にする。

旅のスタイル
シーン別、お客様層別のページ構成

これらは時代のトレンドによって変遷しています。お客様層を絞ってページを作りこむのはまさに今流です。楽天トラベルマイスター受賞施設を分析することでWEB最先端の流行がわかるというメリットもあります。

以上、2つをクリアーすることで全ての登録施設、全ての自薦応募施設の中から上位100施設には入れると思います。その中で受賞される上位20~30施設の中に選ばれるには?

明日は最後、上級編としてそのお話をしますね。

 

コムサポートオフィス代表
今井ひろこのブログはこちら
お問い合わせもこちらから

↓↓↓
今井ひろこドットコム
今井ひろこドットコム

コメント

タイトルとURLをコピーしました