SNS・WEB全般 noteやアメブロが脚光を浴び、今後ワードプレスブログの立ち位置について私が感じていること 令和元年を迎え、5月に入ってからのブログは「これからのWEbはこうなる」という私の勝手な予想を書いています。そうなるかも... 2019.05.04 SNS・WEB全般
SNS・WEB全般 令和になり、SNS機能を有した、あるいはSNSに変わるツールがどんどん生まれてくる! 突然ですが皆さんはNewsPicksというサイト(アプリ)をご存知ですか?経済を、もっとおもしろくちょっと前まで流行って... 2019.05.03 SNS・WEB全般
Googleビジネスプロフィール 令和時代のWeb集客ツールがGoogleマイビジネス、LINE公式アカウント(旧LINE@)、ペライチと考える理由 平成から令和に元号が変わり、集客手段も大幅に変わります。いえ、実はもう既に変わっているのですが、実際の行動をこれに合わせ... 2019.05.02 GoogleビジネスプロフィールSNS・WEB全般
SNS・WEB全般 平成から令和へ。Web集客ツールどのように変わっていくか? 令和最初の日。商売も大きく変化する予感がしています。特にWebによる集客方法。これが大きく変わります。いえ、既にもう変わ... 2019.05.01 SNS・WEB全般マーケティング
Googleビジネスプロフィール Google地図検索(Googleホテル検索)の進化が止まらない☆MEO対策とか意味がなくなってきています まず、これをみて欲しいです。Googleで「地域名+民宿」で検索。自社に入って希望日の予約までの動線を確認したら、同じ価... 2019.04.30 GoogleビジネスプロフィールSNS・WEB全般
Googleビジネスプロフィール 宿泊施設の方。最近、OTA(宿泊予約サイト)に広告を出しても反応がなくなっていませんか? 先日、「ホント、その通りだなぁ」と感じたつぶやきをお友達の川嶋さんがされていました。実はWEBによる宿泊予約の世界では、... 2019.04.29 GoogleビジネスプロフィールSNS・WEB全般宿泊施設の集客
SNS・WEB全般 ペライチの劇的な進化に驚いた、大阪ペライチセミナー聴講記《後編》「作ったその先こそが重要!」 昨日のブログの続きです。前週木曜日、ホームページ作成ツール「ペライチ」について深く知るため、大阪で開催されていたペライチ... 2019.04.28 SNS・WEB全般
セミナー・講演会聴講 ペライチの劇的な進化に驚いた、大阪ペライチセミナー聴講記《前編》「ペライチは地方の事業者の救世主になる」 今週、急きょ思い立って、大阪まで弾丸日帰りでセミナーに行ってきました。目的はホームページ作成ツール「ペライチ」について深... 2019.04.27 セミナー・講演会聴講地域活性化
口コミ・お客様の声について 自分本位にならず、お客様と向き合うために必要なこと こだわりは必ずしも自社の強みにはならない。昨日、そんな話をブログで書きました。「誰よりも料理や食材にこだわっている」は宿... 2019.04.26 口コミ・お客様の声について宿泊施設の集客田舎のビジネス
地域活性化 「誰よりも料理や食材にこだわっている」は宿や飲食店として本当に正しいのか? 先日、同業者の人と話をしていて、違和感を感じたことがありました。自分は誰よりも食材にこだわっている。地元の同業者の誰にも... 2019.04.25 地域活性化宿泊施設の集客田舎のビジネス