マーケティング 「コロナウイルス禍、とても不安!」こんな時こそしっかりとした根拠を元に判断しよう 政府のとっている今の判断と行動は正しいでしょうか。政府や官僚の人たちは先述の感染症学会の根拠や医師会の意見を聞き、バックキャストで対策をしていると思います。今回も2週間の自粛、ウイルスの封じ込めが五輪開催、4、5月からの平常復帰に最も効果的と踏んだのでしょう。それが正しかったかどうかは4、5月、あるいは夏にわかります。 2020.02.29 マーケティング地域活性化
Googleマイビジネス 【終了】3/9 宿泊施設限定・ Googleマップを活用した 集客力UPセミナー【ZOOMオンラインで全国受講可能】 いつまでも集客をOTAに頼っていて大丈夫?今後、Google対策をしっかりやっておかないと突然お客様の予約が来なくなってしまうかも。主に10室以下の小規模宿泊施設限定で、宿泊施設に特化したGoogleマイビジネスとGoogleHotelAdsの活用方法をお伝えします。 2020.02.28 Googleマイビジネスセミナー情報宿泊施設の集客
キャッシュレス 5%還元終了後のクレジットカードの事業者手数料について考えておくべきこと 私は6月以降もカード決済を継続することありきで考えています。ただ、手数料が上がってもその分を事業者が全て負担するようなことはあってはならないと思っています。5%還元も折り返し地点を過ぎ、あと4ヶ月を切りました。その後どうしていくか。QR決済、更にはクレジットカード手数料の値上げという最悪のシナリオも考えておくべきです。 2020.02.13 キャッシュレス
writing by Hiroko ミラサポ登録専門家を今年度で卒業する理由 〜さらに上を目指して〜 令和元年度をもって、コムサポートオフィス代表今井ひろこはミラサポ(中小企業庁未来サポート事業)の登録専門家を”卒業”いたします。ミラサポ登録専門家を辞めた3つの理由は①年々、費用対効果が悪くなってきた②ミラサポ支援だけでは依頼者の効果が見えにくい③専門家として適正な対価で招聘して下さる商工団体の増加、です。 2020.02.10 writing by Hiroko