2018-03

セミナー・講演会聴講

以前学んだファシリテーションによる「合意形成」プロセスをもう一度思い出してみた

地域づくりでイノベ―ティブな意見が出た時。よしそれを皆でやろう!!とはなかなかなりません。なぜか?山田桂一郎先生が以前講...
セミナー・講演会聴講

足りないのは「合意形成能力」人は他人の話を聞かない☆山陰海岸ジオパーク・イエローカードの舞台裏

参加者24人。これが多いか、少ないか。いや、多いでしょう。だって年度末。しかも10時スタートの17時終了。その後の懇親会...
SNS・WEB全般

有料のメルマガ配信スタンドはどこがお勧めか、1か月間調べ続けて「楽メールEX」にした件

メルマガを始めようそう決めたのは今年に入ってから。でも、メルマガってどこと契約して配信するのがよいのか、全くわかりません...
SNS・WEB全般

懺悔のブログ〜今まで「なんでブログ書かないんだよ」ってスタッフに怒ってばかりいました

私自身、10年以上ブログを書いています。宿ブログはFC2ブログ→楽天ブログ→現在のワードプレスブログ と変遷していますし...
マーケティング

私だって安売りに引っかかることがある(苦笑)~「行動経済学」ってご存知ですか?

先日、膝の検査で豊岡病院に行ってきました。帰りにコーヒーでも買おうとコンビニに立ち寄ったんですね。すると、偶然入ったコン...
SNS・WEB全般

女性は年齢を隠したいのと、SNSで自己開示ができない心理って似ているかもしれない

自己開示って女性が年齢を公表する事のようなものかもしれません。知られたくない。若く思われたい。(=良く思われたい)それが...
SNS・WEB全般

誕生日にその人のタイムラインにお祝いコメントを書くのって必要ですか?

まもなく1週間になるのですが・・・今年は日曜日の繁忙日に誕生日でした。先日、3月18日。毎年、Facebookでお祝いコ...
セミナー・講演会聴講

セミナーや講演に行って「勉強になりました」が感想の人はほとんど行動に移していない

一昨日まで、先週2日連続で聴講した講演を当ブログでアウトプットしてきました。なぜ、わざわざブログに書くのか。ブログだけで...
SNS・WEB全般

周りに批判されているとしたら、それは既にイノベーションになっている

最近の私の関心事項。・Googleマイビジネス ・メールマガジン ・人生9回裏まである理論 ・海マジ反対・安売り、タダ売...
マーケティング

わかりやすく話すコツとは「言葉を磨き続けること」~西岡郁夫著「一流マネージャーの仕事の哲学」より

一つ腑に落ちない事があったのです。今回講演をされた西岡郁夫さんは企業塾、しかも30代~40代のミドルマネージャー向けの塾...